【みんなでつくろう デジタル水族館】8月講座レポート

イベントや講座のレポート

こんにちは、おやこくらぶブログ担当のかおるです。
おやこくらぶ初のプログラミング講座!石川愛ティーチャーから講座レポートが届きました♬


【みんなでつくろう デジタル水族館】

8月はおやこくらぶサマースクールで、プログラミング講座を開催させていただきました。

この夏、イベントやお祭り・旅行・おでかけなどが難しい中で、何かお家で初めての挑戦・体験として楽しめるものがあればと企画したデジタル水族館。
皆様のご協力のもと「YouTube配信」と「ハッシュタグ企画」の連動企画として、「おやこくらぶのデジタル水族館」が出来上がりました!

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

動画内では事前に募集した「おやこくらぶ水族館で泳がせてみたい絵」を使い、水族館開園準備を行いました。
描いた絵をスマホ等で撮影し、パソコンに取り込み、【Scratch(スクラッチ)】という教育用の無料プログラミング環境を使って動かして…
なれない作業・初めての操作を、親子で相談しながら取り組んでいただき本当にありがとうございます。

プログラミングと聞くと大人は少し身構えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。子どもたちにとっては身近なものになりつつあるプログラミング。

普段の会話でも、
「帰ったらまず、なにする?次になにする?」
「明日晴れだったらそれしようか。雨だったらあれをしよう!」
「納豆を100回まぜてみよう」
など、声をかけたことはありませんか?

これにもプログラミング的要素が詰まっています。

プログラミングで使う基本の動きは
・順番に実行する
・条件で分岐する(もし○○なら~、でなければ~的な)
・繰り返す
で構成されており、この3つの動きを組み合わせて、コンピューターに動いてもらうのがプログラミング。

身の回りにもたくさんのプログラムがあふれているので、ぜひこれをきっかけに色んなものの仕組みなどにも興味を持っていただいたり、親子の会話のきっかけになると嬉しく思います。
また、今後も定期的にプログラミング講座を開催していけたらと思っていますので、
「信号機ってどんな動き?どんな仕組み?」
「自動販売機みたいなプログラムって作れるかな…?」
など、こんなこと知りたい・やってみたい!のアイディアがありましたら、どんどん聞かせていただけると嬉しいです♪

講座開催にあたって、ヒアリングから告知、サポート、応援、参加等関わって頂いた皆様、本当にありがとうございました!


プログラミングと聞くと難しいと思ってしまいますが、愛ティーチャーがとっても分かりやすく教えてくれていますので、時にはお子さまと一緒にYouTubeを楽しんでみてはいかがでしょうか♪
可愛いサムネイルも愛さんが作成しています!
YouTubeはこちら▷▷おやこくらぶサマースクール【デジタル水族館】 – YouTube

質問やリクエストは、おやこくらぶの毎月ご案内しているアンケートにご記入ください♬

コメント